大塚良介です。
ソムリエである僕が役20年間飲食店で接してきたカップルやモテ男たちの言動をもとに、デートで使えるテクニックについてお伝えさせていただきます。

意中の女性に彼氏がいるのか知りたい

でも直接聞くと好きなのがバレてしまう・・・
って困ることありますよね。
今回は女性に「彼氏いる?」と直接聞かずに彼氏の有無を知る方法をお伝えします。
これで試して彼氏がいなければ即誘ってみてくださいね。
それではいきましょう!
書籍『モテ男がやっている!また会いたいと思わせる飲食店デート攻略法』好評発売中
彼氏がいる前提で話してみる
彼氏がいて当たり前という前提で話してみましょう。
例えば

昨日○○レストランで食事した、美味しかった
と女性が言っていたら

そうなんだ、いいなぁ。彼氏と?
という風にさりげなく聞いてください。
あまり真剣な表情だと女性は引くかもしれないので、少し茶化すくらいのいい方のほうがいいですね。
そうすることで彼女も答えやすくなります。
彼氏がいない場合は
「違うよ!」
と言いますし、
いる場合は「うん」と答えるか、ごまかすのでわかります。
そしてあなたに少しでも興味を持ってくれていたり、彼氏候補の一人だとすれば「いない」事を強調しますし、興味がなければ実際に彼氏がいなくてもいるような話し方をします。

休日の過ごし方を聞いてみる
働く人にとっての休日は唯一自由に過ごせる時間であり、誰にとってもかけがえのないものです。
もし彼氏がいるなら、週2日のうちの1日は彼氏と過ごすはずです。
そこで休日の過ごし方を聞いてみてください。
ただ単に「ゴロゴロしてる」「読書」「買い物」など特にパッとしない過ごし方を答えた場合はあなたに自分のことを興味を持ってほしいと思っていない証拠です。
彼氏がいる場合は彼氏との過ごし方を語ってくれるでしょう(あなたと女性が親しい場合は)
そして恋愛に関することを異性には語らない女性もいます。
でも誰と言ったかは言わなくても、言った場所を答えてくれたら、なんとなくわかると思います。
一人や女友達とはいかないであろう場所に行っていればおそらく、彼氏持ちです。
この時点で諦めてください。
ただ女性に彼氏がいなくてあなたに興味がある場合は「休日は暇してる」や「寂しく一人で過ごしてる」などのアピールをしてくるはず。
そのときは「デートとかしないの」と聞けばさらに彼女の本音を引き出せるかもしれません。
あくまでも軽いノリで聞くこと。
クリスマスや大型連休のときなどイベントの前に聞けばさらにわかりやすいですよ。
スマホを使ってるときに声をかけてみる
彼氏がいる女性はスマホでのやり取りに時間をかけるし、忙しい女性が多いです。
そんなスマホを見てるときに声をかけてみてください。
これは彼氏の有無を確認するというより、あなたに対して脈ありかを確認する方法です。
スマホを閉じてあなたの方を向いて、きっちり受け答えしてくれる場合は脈ありの可能性があります。
逆にスマホから目を離さず、生返事をするようであれば、あなたに対して興味がないと思ってください(もちろん女性の性格やマナーによって異なりますが)。

褒める
褒めるというのは男女のコミュニケーションにおいて基本中の基本ですが、その反応で彼氏の有無を確認することもできます。
とくにアクセサリーを褒めた際の反応です。
「彼氏にもらったの」と素直に答える女性もいます。
そして褒めて嬉しそうにしていたり、照れていれば本音で答えてくれやすいので、「彼氏に選んでもらったの?」と聞いてみてください。
ここでも彼氏がいる場合は「うん、そう」や「自分で選んだよ」と答えますし、いない場合は「彼氏なんていないよ」と言う場合もあります。
SNS
現代ではSNSが一番わかりやすいかもしれません。
直接彼氏が画像に移っていなくても、服装や行く場所なんかでなんとなくわかりますよね。
あと服装や趣味の変わり目。
男性にはわかりにくいかもしれませんが、彼氏ができることで女性はがらりと自分自信の趣味などを変えることも多いのです。
過去の投稿を見て異変があれば彼氏ができた時なのかもしれません。
気を付けるのがストーカーにならないこと。
彼女の過去の投稿を数年前までさかのぼって見ると、どんどん依存してしまいます。
そしてSNSの投稿について、リアルであった時に話すのも危険です。
SNSの世界とリアルの世界を分けたがる女子も多いもの。
気持ち悪いと思われるので、SNSに関しては気を付けてください。
まとめ
・彼氏がいる前提で話す
・休日の過ごし方を聞く
・スマホを使ってるときに声をかけてみる
・アクセサリーを褒める

彼氏がいるかを確認する方法を5つ挙げましたが、一番いいのは直接「彼氏いる?」と聞くこと。
好きバレすると今後の付き合いが面倒になるかもしれませんが、彼女にしたいのであれば堂々と聞いた方がプラスに働く可能性の方が高いです。
是非がんばってください!
それではまた。
書籍『モテ男がやっている!また会いたいと思わせる飲食店デート攻略法』好評発売中
コメント