
女性と二人で食事はするんだけどいつも友達どまり

悩みごとの相談はよくされるんだけど異性として見てもらえてるのかな?
こんな悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか?
実際に「いい人」はごまんといます。
でもモテる男はなかなかいません。
僕もレストランで接客しながらたくさんの男性と接してきました。
そこで気づいた「いい人どまり」で終わる男性の特徴をまとめましたので解説します。
書籍『モテ男がやっている!また会いたいと思わせる飲食店デート攻略法』好評発売中!
消極的
現代の若者の象徴です。
見た目も悪くない、女性もまんざらでもない。
それなのになかなか誘わない。
お互いに好きとわかっていても告白しない。
という男性です。
なぜ積極的になれないのか。
それは「積極的に誘って嫌がられたらどうしよう」「もしフラれて今の関係が気まづくなるのが嫌」という心理からです。
女性は基本恋愛においては受け身です。
なので男性が行動を起こしてくれるのを待っているのです。
男性から何らかのアプローチがないと時間だけが経ち、女性の気持ちが冷め、友達として終わるパターンが多いのです。
誰にでも優しい
女性は優しい男性が好きです。
そして周りの人に対してもいい人であってほしいと思いながらも、自分にはもっと特別優しくしてほしいと願っているものなのです。
もし気になる女性がいるのならほかの人より大袈裟に優しさをアピールしてもいいかもしれません。
真面目過ぎて融通が利かない
女性は不真面目な男性よりも、真面目に越したことはありません。。
しかし真面目な男性は婚活をしている女性には求められますが、高評価なのはあくまでも結婚相手としてであり、真面目=つまらない、融通が利かないというマイナスなイメージを与えるため、これから熱い恋愛を楽しみたいと思っている女性には退屈で恋愛に発展しにくいのです
もし自分が「真面目過ぎるかも」と思う場合は少しユルく振る舞うといいかもしれません。

危険な香りがしない
女性にはより優秀な遺伝子を取り入れて子孫繁栄をしたいという本能があります。
私だけを見てほしいという気持ちを持ちながらも、女性に囲まれているモテる男性が好きなのです。
そんな男性にドキドキワクワクさせられたいと思っています。
ですので危険な香りがしないいい人にはときめきません。
本心がわかりにくい
本心がわかりにくい、何を考えてるかわからないということは、付き合うことに対する不安要素のひとつです。
女性からすると「自分に合わせてくれている」「周りにも合わせている」という理由でいい人であるのには違いありません。
しかしこれから長く付き合っていくには安心感が必要です。
何を考えているかわからない人はたとえいい人でもそこまでの存在になってしいますのです。
ユーモアがない
「女性に好かれたい」「嫌われたくない」という理由から、「面白くない奴と思われたくない」「ボケてスベるのは格好悪い」という発想になり、会話の中でのユーモアを封印してしまっている男性。
でも面白い男性というのはモテ要素の一つ。
それがないからいい人どまりなんです。
余裕のある男性と思われるためにもユーモアのあるいじりで女性を楽しませてください。

女性に許可を求める
「何食べたい?」「どこ行きたい?」と優しさから良かれと思って聞いてるつもりでも女性はうれしくありません。
女性は男性にリードしてもらいたいと思っており、自分で責任を取りたくない生き物なんです。
「嫌われたくない」「失敗したくない」という思いから女性に許可を取ろうとする男性は自分い自信がない、余裕がないと判断されてしまいます。
ですのでいい雰囲気になっても「手を繋いでもいい?」「キスしてもいい?」と聞くのはNGです。
女性が心の中で「手を繋ぎたい」「キスしたい」と思っていても、自分から口に出していやらしい女と思われたくないという心理があるからです。
そんなときは男性から黙って手を繋いだほうが「向こうから繋いできたから仕方ない」という言い訳をすることができるのです。
女性と付き合うのに抵抗がある
女性と付き合うことに抵抗がある男性もいい人どまりの男性に多くみられます。
たとえば同じグループの女性に恋をした場合も「グループの輪を乱してしまったらみんなに申し訳ない」「身内に手を出すのは悪いこと」と思ってしまっている場合が多いのです。
これではいつまでたっても異性として見てもらえません。
ギャップがない
ギャップが恋愛に発展するのに大きな影響があることはお分かりだと思います。
マイナスのイメージの人のプラスの一面を見たときに大きく心が揺れ動くことは心理学でも認められています(ゲインロス効果)。
いい人がただのいい人のままでは女性の心は揺れません。
弱いところやダメなところを隠す
ここでも嫌われたくないという思いから自分のコンプレックスや弱点を隠す男性は逆に近寄りがたいもの。
そんな男性には相手の女性も本心をさらけ出せないのです。
また女性の弱みに触れないようにしすぎるのもかえって二人の距離が縮まらない原因となります。
ただの友達であれば相手の表面上の性格だけわかっていればいいですが、彼女にしたい、もっと仲を深めたいと思うのであれば、お互いの弱点を見せて理解しあう必要があります。

いかがでしたか。
積極的な優しさ、自己中な優しさはなかなか難しいかと思います。
でも行動を起こさなければいつまでたってもいい人どまりで終わってしまいます。
失敗を恐れていてはいけません。
失敗の数こそがあなたをモテ男に近づけていくのです。
勇気をもって一歩踏み出しましょう。
まとめ
- 消極的
- 誰にでも優しい
- 真面目過ぎて融通が利かない
- 危険な香りがしない
- 本心がわかりにくい
- ユーモアがない
- 女性に許可を求める
- 女性と付き合うのに抵抗がある
- ギャップがない
- 弱いところやダメなところを隠す
書籍『モテ男がやっている!また会いたいと思わせる飲食店デート攻略法』好評発売中!
コメント