営業時間外に入店するな

「開店まであと数分だし、店の中で待たせてもらおう」
そう思って開店前に入店したことありませんか?
これは飲食店にとっては迷惑なのです。例えば友人や恋人が自宅に急遽来ることになったときに、散らかっている部屋を片付ける時間が少しでもいいから欲しいと思うときってありますよね。
開店前の忙しい時間は、店内が散らかっている場合が多いのです。
レシートを卓上に並べていたり、タオルを干していたり。
それ以外にも、開店までに買い物で席を外していたり、制服に着替えたりもします。
忙しそうなときは店員を待ってあげて

入店したら店内は忙しそうで誰も案内してくれない。
こういう場面よくありますよね。
最近は人手不足で飲食店はギリギリのマンニングでオペレーションを回していることが多いのです。
客からすると「そんなこと知るか!」ですよね。
そこで待ちきれずに勝手にテーブルに座る。
そのテーブルがまだ前に座っていた客の皿が下げられていない状態だったり、予約用でお店がキープ
しておきたかった席だったりする場合も。
店としては、勝手に座られることにより更にオペレーションが厳しくなり、結果、客としては満足のいくサービスを受けられなくなってしまいます。
少しの優しさを持って、待ってみてください。
僕は自分の子供と飲食店に行ったときに待たされたりしたら「忙しそうだね。こんなときはイライラしてもしょうがないから待ってあげようね」なんて言って教えてあげるようにしてます。
もしその店で満足できなかったとしても、子供は大人の気遣いを見て何か学んでくれるはずですから。
平気でドタキャンするな

キャンセル料を設けているお店もありますが、来店しない客に請求してもそのまま連絡をくれなかったり、間違った電話番号を告げられていたりするので、店側はドタキャンには泣き寝入りすることがほとんど。
本当にドタキャンはやめてください。
「じゃあ席だけ予約の場合のキャンセルはいいの?」
席も予約が入った時点でもちろんその客のために席を押さえており、ほかの予約は断っているわけです。
ドタキャンされたあとから席が埋まらなければこれもまた損失です。
たまにクリスマスや忘年会時期など何軒かの店を予約しておいて、ぎりぎりで本命の店以外をキャンセルする人がいます。ひどいですよね。
こういった人は二度と飲食店を利用しないでいただきたいものです

女性に好かれるためのデートテクニック云々以前にイチ社会人としてのマナーは絶対に身につけておかなくてはいけません。
これは恋愛だけでなく仕事、友人関係、親子間でも大切なことですよね。
飲食店での立ち居振る舞いはその人の日常を現します。
モテ男は日常を美しく生きているからモテ男なんです。
まとめ
- 営業時間外に入店しない
- 忙しそうなときは店員を待ってあげて
- ドタキャンはするな
書籍『モテ男がやっている!また会いたいと思わせる飲食店デート攻略法』好評発売中!


コメント